すぐに生かせる!家事時短テクニック

家の中にあるものを減らす

物を減らして家事効率アップ

家の中に物があふれていれば、その分、片づけたり掃除する機会が増えます。
置き場所をしっかり決めていないと、掃除する時に邪魔になり、いちいちどかしてから掃除をしなければならず、その分時間もかかってしまいます。
当然の事ですが、物を減らせば、そもそも片付けをしたり、確保していた置き場所を整理したり、掃除する必要はなくなります。
物を購入する時に、本当に必要か、使う頻度が高いものなのか、を考える癖をつける様にすると、衝動買いなどを防げます。
むやみに物を増やさないこと、そして、長いこと使用していないものについては、処分し、物を減らすことも、家事の効率を上げるコツなのです。
要るもの、要らないものの選別や処分も、まとめて行うと、時間も労力もかかりますから、日頃から意識して、徐々に行うのもポイントです。

置く場所を決めておく

片づける場所をその都度探したり、逐一確保したりする様になってしまうと、考える時間も増えてしまいます。
置く場所を決めておいたり、使い終わったらすぐに元あった場所に戻す、といった習慣をつけるとよいでしょう。
家族が多い場合などは、片づける定位置にラベルを貼ったり、収納ケースを色分けするなどの工夫をすると、情報共有しやすくなります。
でも、毎日使うものや、郵便物など、ずっと置いておくものでは無いものの、目が届かない場所に片づけてしまうと、かえって不便になってしまうようなものについては、仮置き場を決めておく様にします。
あちこちに置いてしまうと、部屋の中が散乱した印象になりますし、「どこに置いたっけ」と、探す無駄な時間ができてしまいます。
仮置き場所を決めておけば、片づける場所が分からなくても、悩まずにすみますね。


この記事をシェアする
TOPへ戻る